制作会社に情報はいつまでに渡す?プロジェクト進行を円滑にするタイムライン│関東・名古屋・福岡のホームページ制作会社│アイエムワークス株式会社

070-2017-3870 無料相談・お見積り
BLOG
開発者ブログ

制作会社に情報はいつまでに渡す?プロジェクト進行を円滑にするタイムライン

本日は、「プロジェクト進行を円滑にするタイムラインの作り方」というテーマで、プロジェクトのフェーズごとに情報準備のタイムラインを明確化してみようと思います。

というのも、先日のMTGでクライアントに「この情報はいつまでに準備が必要ですか?」聞かれました。

そりゃ、早い方が良いのは間違いないのですが、具体的にどのタイミングと言われるとちょっと考えてしまいました。

担当ディレクターや制作会社によって多少誤差はあると思いますが、おおむね同じような流れかと思いますのでぜひ参考にしてみてください。

1.要件定義段階

Webサイト制作の最初のステップは「要件定義」です。

この段階では、Webサイトが達成すべき目的や、ユーザーがどのようにサイトを利用するかを明確にします。具体的には、以下のような内容を確認します。

要件定義段階で用意できるといいもの

  • サイトの目的(情報提供、商品販売、企業ブランディングなど)
  • 想定するターゲットユーザー層(年齢層、性別、地域、業種など)
  • 必要な機能(お問い合わせフォーム、オンラインショップ、ブログなど)
  • 競合他社や参考にしたいWebサイトの例

要件定義がしっかりしていれば、後のステップで迷うことなく進行でき、無駄な修正を減らすことができます。
この段階での確認が、プロジェクト全体の成功を大きく左右します。

2.サイト設計・構成段階

要件が定まったら、次はサイト設計と構成を決定します。
この段階では、サイトのページ構成やユーザーの動線(サイト内のナビゲーション)を決め、設計図を描きます。

サイト設計・構成段階で用意できるといいもの

  • サイトに含めたいコンテンツ(ページやセクション)
  • ユーザーがサイト内をどのように移動して欲しいかのイメージ

サイト設計は、ユーザーがサイトを快適に利用できるかどうかに直結します。
適切な構成があれば、ユーザーが迷わずに目的の情報にたどり着け、利便性が向上します。

3.インフラ環境構築

インフラ環境構築は、Webサイトを動かすための基盤を整える重要なステップです。
この段階でサーバーやドメインを設定し、SSL証明書を取得してセキュリティを確保します。

インフラ環境構築段階で用意できるといいもの

  • サーバー契約情報(ホスティングサービスやサーバー情報)
  • ドメイン情報(新規取得または既存ドメインの管理情報)
  • SSL証明書の手配(必要に応じて)

インフラが整っていないと、サイトが正常に動作しない可能性があります。
特に、SSL証明書の取得には時間がかかる場合があるため、早めに準備を進めておくことが重要です。
また、ECサイトでカード決済代行会社を利用する場合も、この段階から精査すると良いでしょう。

ご契約の内容によっては、サーバーやドメインは弊社が用意する場合もあります!

お名前ドットコム

4.デザイン段階

デザイン段階では、サイトのビジュアルデザインを作成します。
ユーザーがサイトを視覚的にどう感じるかを重視し、ブランドガイドラインに基づいたデザインを構築します。

デザイン段階で用意できるといいもの

  • ブランドガイドライン(ロゴ、色、フォントなど)
  • サイトの目的やターゲットに合ったデザイン例
  • 必要なコンテンツ(画像、動画など)

デザインは、ユーザーにとっての第一印象を決定づけます。使いやすく、視覚的にも魅力的なデザインがサイトの効果を高めます。

5.開発段階

デザインが決まったら、実際の開発作業に進みます。
この段階では、デザインを元にHTML、CSS、JavaScript、PHPなどのコードを組み合わせてサイトを構築します。

開発段階で用意できるといいもの

  • 特別な機能やインタラクションの要求(例えば、カスタムフォームやデータベース連携など)

開発段階では、サイトの動作や機能が正しく実装されているかを確認するため、詳細な作業が必要です。
この段階を丁寧に進めることで、後のテストでの問題を減らせます。

6.コンテンツ作成段階

コンテンツ作成は、Webサイトの核となる部分です。
文章や画像、動画など、サイトに表示するコンテンツを準備し、最適な形で組み込みます。

コンテンツ作成段階で用意できるといいもの

  • 文章コンテンツ(各ページに掲載するテキスト)
  • 写真や動画(商品画像、スタッフ写真など)

コンテンツは、ユーザーにとって価値のある情報を提供するための重要な要素です。
正確で魅力的なコンテンツがあれば、ユーザーがサイトに滞在しやすくなります。

Web、DTP、プレゼン資料などさまざまな場面で役立つ無料イラスト素材サイトをまとめてみました!ぜひブックマークしてお役立てください。

無料が嬉しい!イラスト素材サイト-商用利用可【2024.10更新】

Web、DTP、プレゼン資料などさまざまな場面で役立つ無料イラスト素材サイトをまとめてみました!ぜひブックマークしてお役立てください。

商用利用可能な無料画像素材サイトを紹介。高品質な素材を手軽に見つけましょう。ブックマークしてデザインに役立ててください!

無料が嬉しい!画像素材サイト【2024.10更新】

商用利用可能な無料画像素材サイトを紹介。高品質な素材を手軽に見つけましょう。ブックマークしてデザインに役立ててください!

7.リリース前テスト段階

サイトが完成したら、リリース前に最終テストを行います。
この段階では、動作確認や表示確認を行い、バグや不具合を修正します。

リリース前テスト段階で用意できるといいもの

  • テストのためのアクセス情報(ユーザーアカウントや管理者権限)

テストは、実際のユーザーがサイトを使う前に問題を発見するために不可欠です。
テスト段階で問題を解決しておけば、リリース後のトラブルを避けることができます。

8.お客様検収

Webサイトの制作が完了し、内部テストを終えたら、次はお客様にサイトを確認してもらう「お客様検収」の段階です。
この段階では、最終的な仕上がりをチェックし、お客様が納得するまで修正や調整を行います。

お客様検収段階で用意できるといいもの

  • 各ページの内容(文字の誤字脱字、画像の配置など)
  • 機能の動作確認(フォームやリンク、ショッピングカートなどの動作)

お客様の目線で最終確認をすることにより、サイトが本当に目的にかなったものであるかを再確認できます。

9.リリース

お客様の検収が完了し、最終的な修正が終了したら、いよいよWebサイトの公開、リリースとなります。
この段階では、サイトを本番サーバーにアップロードし、ユーザーに公開します。

リリース段階で用意できるといいもの

  • 本番環境のサーバー設定(ドメイン名の変更や、サーバーの切り替え作業が必要な場合)
  • 必要に応じて、新しいサイトのURLやアクセス方法の案内

リリースは、プロジェクトの集大成です。正確に公開できるように準備が整っているか、再度チェックすることが重要です。

10.リリース後

リリース後は、Webサイトの運用や保守、改善の段階に入ります。

サイトの公開が完了したからといってすべてが終わったわけではなく、サイトを継続的に監視し、必要なアップデートや修正を行っていきます。

リリース後段階で用意できるといいもの

  • サイト運営の担当者(コンテンツ更新やお問い合わせ対応などを行う人)
  • サイトのアクセス解析ツール(Google Analyticsなど)を設定し、運用開始後のデータを把握できるようにする

リリース後にサイトが適切に機能し続けるためには、定期的なメンテナンスと改善が不可欠です。
また、ユーザーからのフィードバックやアクセスデータをもとに、今後の改善を検討することが重要です。

リリース後のサポートがあれば、トラブル発生時にも迅速に対応できます。

まとめ

今回のケースはあくまで一例なので、これが正解というものでもありませんが、かなり理想的に進んだ場合の流れを示しています。

この通りに進まないことももちろんありますが、素材や各種情報が揃わない場合にも、柔軟にスケジュール調整ができることが多いのでご安心ください。

重要なのは、どんな工程があり、いつどんな情報が必要となるのかのイメージがつくことです。
それによって、プロジェクトがスムーズに進行し、納期通りにリリースできる可能性が高まります。

Webに関するお問い合わせ

Web制作やその他のWeb関連のお問い合わせやご相談は、こちらからどうぞ。

Webに関するお問い合わせ

CONTACT US

お見積りやご相談は、メール又はお電話にてお気軽にご連絡ください。
担当者が丁寧に対応いたします。